
先ずは養生をしましょう。
汚してはダメな部分にテープを貼っていきます。
写真の通り1㎜程度隙間を開けて塗膜の厚み分を確保します。塗装により滲んだりテープが剥がれない等を防げます。

下塗りをして行きます。
塗装してない所がないようにしっかり塗ります。
塗料を多めに付けます。多いかなぐらいで大丈夫なのでしっかり塗りましょう。
「カチオン系シーラー」

中塗り上塗りして行きます。
仕上げ塗料を必ず2回塗ります。
ローラーで塗れない部分を刷毛で塗ります。
刷毛で塗った所に塗料が溜まらないように刷毛で軽くこすります。

大きい面積はローラーで塗って行きます。
筋が出ないようにコロコロします。毛足が長い方が筋は消えやすいです。
下から上に塗ります。逆だと塗料がぼたぼた落ちます。

乾いたら養生剥をがして完成です。
写真は新規の壁なのでパテ処理なども行ってます。
クロスの壁、塗装の壁など塗装するのは慣れちゃえば簡単に塗れます。
コメント